シラバス参照

印刷
講義名 医療の倫理Ⅰ
(副題) 看護学科(H31新カリ)
代表ナンバリングコード
講義開講時期 後期 講義区分 講義
基準単位数 1 時間 15.00
代表曜日 月曜日 代表時限 3時限

所属名称ナンバリングコード

担当教員
職種氏名所属
教授◎ 相見 良成基礎看護学講座
 test staff 
教授室寺 義仁医療文化学講座(哲学)
非常勤講師早島 理医療文化学講座
非常勤講師浅井 篤医療文化学講座(哲学)
非常勤講師長倉 伯博医療文化学講座(哲学)

対象学科/学年
学科学年
医学部看護学科 ~ 医学部看護学科1 年 ~ 1 年

学修目標(到達目標) 「医療の倫理Ⅰ」の授業では、倫理学についての基礎を学んだ上で、臨床倫理を中心に学習する。受講生は、日々臨床現場で遭遇するであろう事例に含まれる様々な倫理的な問題に気づくための想像力を養う。さらにグループ学習を通して、個々の問題をどのように考え、どのように対応・対処すれば良いのかという手法・心得について学び、看護実践に必要な倫理観を涵養することを目的とする。
授業概要(教育目的・準備学修・事後学修・履修要件等) 倫理学および臨床倫理についての概説の後に、10月18日の講義では、医療を題材とした映画を通して医療倫理を考える授業を展開する。11月8日の授業では、緩和医療の現場での諸事例について講義を受けた後、グループに分かれて討論を行う。そして検討結果について各グループからの発表と全体での討議を行い、最後に各事例についての考察のまとめを行う。 10月18日、11月8日の講義は 医・看の合同授業として行う。11月 8 日 の講義は、学外からの多職種のボランティア参加者も討論参加する予定であり、この点では学外者との合同講義でもある。およそ200人を超える参加者間でのグループ討論、並びに全体討議を行う予定である。ただし新型コロナウイルス感染の状況によっては学外者の参加は見送る。
授業計画表
医療の倫理Ⅰ
年月日(曜日)時限担当教員項目内容教室
第1回令和 3年10月11日(月)2時限室寺 義仁
相見 良成
倫理の基礎道徳と倫理の基礎知識を学ぶ
第2回令和 3年10月12日(火)1時限相見 良成臨床倫理の基礎臨床倫理の基礎を学ぶ
第3回令和 3年10月18日(月)3時限浅井 篤
相見 良成
室寺 義仁
臨床倫理の現状と課題生命医療倫理(biomedical ethics)の総論と、映画を通して考える医療倫理臨3
第4回令和 3年10月18日(月)4時限浅井 篤
相見 良成
室寺 義仁
臨床倫理の現状と課題
生命医療倫理(biomedical ethics)の総論と、映画を通して考える医療倫理
臨3
第5回令和 3年11月08日(月)3時限早島 理
室寺 義仁
相見 良成
臨床倫理緩和医療の現場から学ぶ臨1
臨2
臨3
第6回令和 3年11月08日(月)4時限長倉 伯博
室寺 義仁
相見 良成
臨床倫理事例についての講義とグループ討議臨1
臨2
臨3
第7回令和 3年11月08日(月)5時限長倉 伯博
室寺 義仁
相見 良成
臨床倫理グループ発表と全体討議臨1
臨2
臨3
第8回令和 4年01月31日(月)2時限相見 良成献体のこころ解剖見学実習に備え、献体にまつわる倫理について考える
看4
看1
授業形式・授業形態 基本は講義形式。
成績評価方法(成績評価基準を含む) 試験は行わない。講義ごとに、授業担当者が与える課題に対して、レポートの提出を求める。
テキスト(教科書等) 特に定めない。必要に応じて講義の中で紹介する。