回 | 年月日(曜日) | 時限 | 担当教員 | 項目 | 内容 | 教室 |
第1回 | 令和 3年04月08日(木) | 2時限 | 室寺 義仁 向所 賢一 佐々木 雅也 荻田 美穂子 北原 照代 上本 伸二 学長 | 医看合同① | 新入生への学長メッセージ、並びに、「医学概論Ⅰ」オリエンテーション
| ① ② ③ |
第2回 | 令和 3年04月15日(木) | 2時限 | 垰田 和史 | 医看合同② | 無差別平等の道を歩み始める皆さんへ ― 「人間の価値」を考える | ① ② ③ |
第3回 | 令和 3年04月22日(木) | 2時限 | 口分田 政夫 | 医看合同③ | 障がいのある人への医療 ― びわこ学園の実践 | ① ② ③ |
第4回 | 令和 3年05月06日(木) | 2時限 | 花戸 貴司 | 医看合同④ | 地域の人たちとともに生きる医療 | ① ② ③ |
第5回 | 令和 3年05月13日(木) | 2時限 | 荻田 謙治 | 医看合同⑤ | 医療と障害 | ① ② ③ |
第6回 | 令和 3年05月20日(木) | 2時限 | 室寺 義仁 | 医看合同⑥ | 医療と人権 ― 生命と尊厳を守る | ① ② ③ |
第7回 | 令和 3年05月27日(木) | 2時限 | 藤崎 和彦 | 医学科単独 | 医療と人権 ― インフォームドコンセントへ至る道
| ① ② ③ |
第8回 | 令和 3年06月03日(木) | 2時限 | 長倉 伯博 | 医学科単独 | 人の死と向き合う医療 | ① ② ③ |
第9回 | 令和 3年06月10日(木) | 2時限 | 荻田 美穂子 室寺 義仁 向所 賢一 北原 照代 | 医看合同⑦ | 「早期体験学習」「人間発達実習」の実施方法についての説明 | ① ② ③ |
第10回 | 令和 3年06月17日(木) | 2時限 | 辻川 知之 | 医学科単独 | 私の歩んできた道(1) ― 地域中核病院で地域医療を支える | ① ② ③ |
第11回 | 令和 3年06月24日(木) | 2時限 | 松井 善典 | 医学科単独 | 私の歩んできた道(2) ― 診療所の医師として地域医療を支える | ① ② ③ |
第12回 | 令和 3年07月01日(木) | 2時限 | 大竹 要生 | 医学科単独 | 自分の歩んできた道(3) ― 学卒医学生がめざした医師・医療 | ① ② ③ |
第13回 | 令和 3年07月08日(木) | 2時限 | 荻田 美穂子 室寺 義仁 向所 賢一 北原 照代 | 医看合同⑧ | 「早期体験学習」「人間発達実習」における(訪問施設別)グループワーク | 看2 看3 ① ② ③ |
第14回 | 令和 3年07月15日(木) | 2時限 | 桑田 弘美 | 医学科単独 | 看護を知る、看護師の役割を理解する。 | ① ② ③ |
第15回 | 令和 3年07月29日(木) | 2時限 | 山口 浩次 | 医学科単独 | 生活が困難な人を地域で支える ― 社会福祉協議会の役割 | ① ② ③ |